2025第105回天皇杯ラウンド16 福岡(ホーム)戦(スコアのみの感想)
スカパーを契約していないのでスコアのみの感想。
なかなかNHKの放送に当たらないのでスカパーでしか観れないが、放送権利はスカパーが持っているのかな。まあ、契約すればいいだけの話なのだが。
というわけでスコアを追いかけつつ、掲示板等で情報収集。福岡の荒いプレーの連続だったようで、早速PKを獲得。
VARだったらナシになったかもしれないとかの微妙なジャッジだったらしいが、これをチャヴリッチが決めて先制。
今日こそはしっかり完封してくれるかと思っていたら、雷により数十分の中断。再開後、前半残りわずかというところでまたしても失点して同点での折り返し。
いつになったらこれが修正されるのやら。
福岡は今日もコイントスで勝ってエンドを入れ替えてきたようだが、後半になり、混戦からこぼれを知念がミドルを決めて勝ち越し。
その後は早川がセーブしつつ、再びPKを獲得。キッカーは途中出場の鈴木。真ん中?に蹴ったらしいが読まれて止められ得点ならず。鈴木はPK決められないイメージがあるな。
奇襲は相手の虚を突いてこそ効果があり、読まれていればただの苦し紛れ。鈴木が真ん中に「逃げている」ように感じるのは疑い過ぎか?
リーグ戦なら得点ランキングとかも関係あるが、天皇杯やルヴァンならPK取った選手が蹴った方がいい。トーナメントなのだから、外して終わりではキツい。そろそろ鬼木も本腰を入れて序列を考え直して欲しい。
鹿島サポの誰しもが嫌な予感を抱えるなかでの残り時間。案の定というべきか、終了間際にまたしても失点。守備を整備する必要があるし、ちゃんと守れない選手はリードした時点でもう下げていったら?
津久井の根性ディフェンスとか、観ていて気持ちの伝わるようなものがないし、誰の失点だったのかわからないが集中力が足りないと言われても仕方ない。
そもそも鈴木がPKを決めていれば終わっていた試合なのだが、週末に試合があるなかでの延長戦は最悪。
雷でだいぶ中断していたので現地参戦組の帰宅時間も相当ヤバそう。
日曜への疲労を考えるとフル出場組は辛いが、知念を下げて舩橋。こうなると体力のある樋口が残っているのは助かる。濃野が古傷の具合を含めて心配だが・・。
延長に入っても鈴木を始めとして外しまくっていたみたいだが、延長後半のCKを小川が蹴り、鈴木がヘディングで合わせて再度の勝ち越し弾。
これでチャラというにはかなり無理がある。皆へ負担をかけたので、勿論MyMVPには推せない。ダイジェストを観てから考えてみるが、掲示板やスコア速報とかから松村っぽいかな。
福岡のエンド交換と、アディショナルに失点しまくりの鹿島からして残り数分もかなりヒヤヒヤものだったが、今回はやっと逃げ切れたようで3-2で辛くも勝利。
PK戦突入で負けとかダメージがデカ過ぎなので、最低限、勝てたことが救い。
毎度毎度のことだが、反省点や修正点が多くて、全然改善されてないどころか、失点の仕方がどんどん軽くなっていっているようで前進出来ているのかわからなくなりつつあるが、とりあえず勝っているうちはまだ前向きになれる。
いい加減、すっきりと複数得点で余裕の完封勝ちとか決めて貰いたいものだ。
尚、今回はホームでやれたのは相当大きい。こんな夜遅くまで試合をやって数時間をかけて帰って来るとか考えただけでも気が滅入るしな。
週末にはリーグ戦が再開。こんな試合をしているようだと上を追いかけるのは厳しいが、気持ちを切り替えて次に臨んで貰いたい。
↓ランキングに参加しています。良かったら応援して下さい。
(以下、個人的まとめ)
【2025第105回天皇杯ラウンド16 8/6(水)】(メルカリスタジアム19:00KickOff鹿島/8,241人/曇)(雷で一時中断あり)
【スコア】鹿島 3-2 福岡 (前1-1 後1-1 延前0-0 延後1-0) (S 21-9)
【主審】(主審)高崎航地、梅田智起、亀川哲弘
【得点】
(鹿)前13分 PKチャヴリッチ 2右
(福)前45+1分 ナッシム・ベン・カリファ→前島 右
(鹿)後07分 知念 1右
(福)後45+3分 藤本→シャハブ・ザハディ 左
(鹿)延後11分 CK小川↑鈴木 4H
【警告】
(鹿)知念1(前43分)、鈴木1(延後14分)
(福)松岡1(前6分)、安藤1(前17分)、上島2(前34分)、金森1(後33分)、シャハブ・ザハディ1(延後4分)、金明輝1(延後5分)、田代1(延後7分)
【出場】
GK 早川
DF 濃野 植田c キムテヒョン 溝口→70小川
MF 知念→91船橋 c柴崎→62三竿 樋口 荒木→62鈴木
FW レオセアラ→70松村 チャヴリッチ→80田川
【サブ】梶川 津久井 千田 舩橋 松村 三竿 小川 田川 鈴木
【監督】鬼木達
【MyMVP】松村(1)
【スカパー】-