2025第105回天皇杯 準々決勝 町田(アウェー)戦(スコアのみの感想)
TV放送がないのでスコア速報のみの感想。
NHKはカテゴリー下相手で、ジャイアントキリングの可能性のあるところしか放送しない縛りでもあるんかな。神戸は放送もあって相手もカテゴリー下で羨ましいな。
19:00からと思っていたら18:30開始で、スタメン確認もそこそこに試合が始まり、あれだけダメだった濃野がまたスタメン?と疑問を感じながらもスコアを追っていると、CKからあっさり失点。
その後はボコボコにされていた様子で、即座に追加点を奪われて0-2。
試合を観ていないのでわからないが、ここから2点を逆転するためにエネルギーを使うよりも、レギュラーを下げて週末の清水戦に全フリした方がいいのでは、と思ったのだが。
前半でシュート数も2-9で圧倒的に負けているので、どのみちそのままレギュラー陣を引っ張ってもどうにもならない気がした。
後半、鬼木は勝ちに行くと宣言していた通りにレオセアラも投入。怪我を抱えている選手を無理して使わなくてもいいのだが・・と思っていたら後半開始早々に追加点。さすがにもう切り替えた方がいい。
樋口がやらかしたみたいだが、映像を観てみないとわからない。というか0-3になるならレオセアラを投入したくなかった。
こんな展開になったので、鈴木は休養もかねて下げて、怪我明けの小池か、一番離脱しては困る早川も下げて欲しいなと思っていた。掲示板でも清水戦に切り替えろという声が増えてきたなか鬼木は諦めない。
諦めない気持ちは大事だが、現実を見ることも大事。リーグ戦に響かないようにマネジメントするのも監督の仕事と思うが。
ちなみに濃野は最後までやって、次の試合から津久井に交えた方がいい。メリットがなさ過ぎる。
結局、小池をそこそこ引っ張ったうえで鈴木は最後まで残した。鈴木を途中交代したのってリーグの前半戦だけだったな。
どうやら町田は3-0になってから流し気味にやっていたみたいで、リーグ戦に向けてダメージすら与えられなかった様子。こっちは負けたうえにレギュラー陣に疲労もストレスも溜めていいところなし。
GIONスタジアムは早くも鬼門になっている。好不調の巡り合わせもあるだろうが、ここまで手も足も出ないとは。今季の対戦がないのは助かるが、来年は対策をしてくれ。ドン引きでもいいので無策で挑むのはやめて欲しい。
今年は一度も天皇杯はTV放送なしのまま終わってしまった。野球のWBCもネットフリックスが独占放送するとかで、TVで無料放送が当たり前の時代は終わったかな。
スカパーを天皇杯のためだけに単独契約するほど懐に余裕もないしな・・。まあ、観る価値もない試合だったようなので契約しなくても良かったが。
これでルヴァン、天皇杯と失冠。リーグに集中出来るのはいいが、内容は一向に上向かないのでどこまで耐えられるか。
まずは清水戦。どんな形でもいいので勝って立て直すしかない。
観戦予定の京都戦まで首位争いに踏みとどまっていられるかな。
(以下、個人的まとめ)
【2025第105回天皇杯 準々決勝 8/26(水)】(町田GIONスタジアム18:30KickOff町田/人/曇)
【スコア】町田 3-0 鹿島 (前2-0 後1-0) (S 13-7)
【主審】(主審)荒木友輔、聳城巧、舩橋昭次、(VAR)高崎航也、堀越雅広
【得点】
(町)前15分 CK↑ 増山 H
(町)前23分 増山↑藤尾 左
(町)後01分 下田 左
【警告】
(鹿)なし
(町)下田(後12分)
【出場】
GK 早川
DF 濃野 c植田 キムテヒョン 小川
MF 知念→46樋口 舩橋→75柴崎 小池→71ターレス・ブレーネル チャヴリッチ→46松村
FW 鈴木 田川→46レオセアラ
【サブ】梶川 津久井 柴崎 樋口 ターレス・ブレーネル 松村 溝口 三竿 レオセアラ
【監督】鬼木達
【MyMVP】-
【スカパー】-