天皇杯とかリーグとか
負けてしまったナビスコは振り返る元気もなく、内容的にも乏しいのでその2はなし。一応、勝ち進んだチームは川崎、磐田、清水、広島で、フツーに川崎対清水の決勝戦になると予想する。そうなったら勿論清水を応援する。ヨンセンとか小野好きだし。川崎がまた負けたら今度はメダルを外したりはしないんだろうね。
そういや代表新監督のザッケローニがナビスコ見学に来てました。あの内容では鹿島側から選手が選ばれるとは思えないが、お目当ては誰だったんだろう。
ザッケローニの愛称は「ザック」で定着しそうなのだが、関西エリアでは「ZAQ」(ザック)というケーブルテレビがあり、そのCMの印象が強い。そのために鼻のところが「A」の文字になったキャラクターの姿がまず浮かんでしまうのだが、本人とは似ても似つかないのでギャップは大きい、と感じてしまうのは関西人だけだろうか。
まあ、そんなことはどうでもいいのだが、まだ残っている天皇杯に無理やり目を向けてみると、次はロアッソ熊本。まさかここで負けたりはしないと思うが、その次はおそらくセレッソ大阪。嫌なイメージのあるチームだけに、つまづくとしたらここなのかな。ソニー仙台FCが、J1仙台を倒した勢いでやっちゃってくれないだろうか。
次は名古屋、その次は広島か大宮かFC東京って感じで、反対側の山はガンバ、清水、川崎のどれかだろうかね。まあ、そこまで鹿島が勝ちあがっていけるかは、ナビスコ・ACLを観てると疑問だけど。トーナメントでもやれるよってとこをもう一回見せて欲しいな。
それはそうと、やっぱり天皇杯2回戦からJ1が参加となると、圧倒的な内容の試合が多いね(一部を除く)。どこだったか忘れたけど(J1じゃなかったかと思うが)、シュート43本とか言っていた。約2分に1回シュートって凄い試合だ。昔、映画の煽り文句で「○○分に1回はアクションシーン!」とかそんなのあったけど、まさにそんな感じ。
鹿島も熊本戦でそれくらい見せてやれ。そしてもう来年からは4回戦からでいいと、格下のチームからお願いされるような試合をしておくれ。まだ先(10月9日かな)の話だけど。
リーグもまだ残っている。充分優勝を狙える位置にいるので、諦めない姿勢を見せ続けて欲しいもの。少なくともナビスコではそれを感じなかったから、次の試合ではそんなことのないように。何事も切れてしまったら終わりだよ。