明日はカシマスタジアム復帰戦
明日はカシマスタジアム復帰戦。ようやく、おうちに帰って来ましたね。
相手は甲府。この前の川崎戦をちょっとだけ観ただけなので詳しくわかりませんが、攻撃的なところは変わってなさそうでした。
ショートパスをつないでゴール前に攻めて来る小気味いいサッカーをしていて好きなクラブだったので楽しみです。まあ、その方が鹿島にとってやり易いというのも大きいですけども。
高さだけだと思っていたハーフナーが、足技もいけることを知ってちょっとびっくり(失礼しました)。好調みたいなので要注意です。
先日、ピッチ上で口論していた岩政と興梠は、新聞や鹿島系ブログによると、守備についてお互い言いたいことを言い合っていただけということで、「思っていることを口に出して言えるのはいいことだ」という方向でまとまっている様子です。本当のところは当人同士にしかわかりませんが、黙ってやっているよりいいことは確かでしょう。
大迫がU22に召集されてますので、鹿島の布陣は興梠のワントップか、田代をスタメンに入れるか。フェリペら怪我人が戻って来るかどうかにもよるでしょうが、田代も怪我明けなので興梠のワントップでしょうかね。
そうなるとFW興梠、2列目に野沢、柴崎、フェリペ(ダメなら遠藤)、ボランチ小笠原、増田(青木は怪我?)、DFアレックス(本当は新井場が希望)、中田、岩政、西、GK曽ヶ端という布陣がいい。柴崎を思い切ってトップ下起用というのは面白そうなんだけどなあ。少なくとも小谷野より。
もっとも、田代が万全ならFW興梠、田代、MF野沢、フェリペ(遠藤)、小笠原、増田(青木)、DFアレックス、中田、岩政、西、GK曽ヶ端と、この方が安定するとは思います。
どちらにせよ、ベンチから流れを変えられる切り札がなさそうなのが不安材料。早く本山が戻って来てくれればいいのだけど。
とにかく受けに回らず、ホームなんだからドンと構えて攻め勝って欲しい。ここから流れを変えよう。
相変わらず怪我人情報もわからず、事前情報もないままの予想なんで大外れ濃厚です。そんなんもアリかな~程度でよろしくお願いします。明日は特別急いで書くことがない限り、試合後の更新となります。