2011第15節甲府戦(ホーム)その2

左サイドバックに新井場が復帰。個人的にはアレックスよりよかったと思う。機を見てのダイナミックなオーバーラップとか持ち味を出せていたし、パスもうまく回ってたと思うけどな。なんで崩せないんだろう。中をガッチリ固められてるからか。


どうもボランチのどっちかがゴール前まで絡んでこないから、中に一枚足りないような気がする。小笠原は体力的にちょっと無理っぽいので、そこは増田が担当して欲しい。グイッと真ん中に突入してきてDFを混乱させるくらいの芸当は、増田なら出来るはずだ。まだまだ若いんだし。いいパスを出せていたのに、後半消えてしまったのが残念。


田代は空中戦で完勝ってまではいかなかった。うまく味方につなげば・・ってシーンもあったけど、そこまで呼吸は合ってなかったね。攻撃がDFとGKの間を狙うロングパスが多かったのは、田代の高さや興梠のスピードを活かすのには向いていたと思うけど、しっかり守られてました。


西もちょっと疲れてる様子。伊野波、青木が体調不良、本田、フェリペも怪我。カルロンはどうなってるのかわからないけど、あまり期待しないで、出て来てくれたらラッキーくらいに考えた方がよさげ。


そんななかイゴールが初出場。シュートの強さが武器ということらしいけど、打つ場面はなかった。スピードはなさそうだったし、技術的にはまだ若いから大きな期待も出来ないだろう。個人で局面を打開する力まではなさそうです。伸びシロに期待ってところか。


中田、岩政、曽ヶ端のDFの要も、今年は最後まで守り切れない。やっぱりローテーションになると微妙な綻びが出るのかな。そんなこっちゃダメだと思うんだけど。無失点に抑えないと、攻撃陣のことはとやかく言えない。


甲府のサッカーは三浦監督らしいサッカーになってました。好き暗いで言えば自分の好みではなく、前のが好きだった。まあ、それでJ2落ちしたんだから堅実なサッカーの方がいいだろう。実際、鹿島にも勝ったし。


問題は鹿島。ホーム復帰戦を落としてしまった、この暗く重い流れをどう変えるのか。次の試合はすぐそこに迫っている。そろそろ本当に何とかしないと、先頭集団も見えなくなってきましたよ。

このブログの人気の投稿

2025第20節広島(ホーム)戦

2025第16節川崎(ホーム)戦

2025第4節FC東京(ホーム)戦