アウェー神戸戦、急遽参戦
体調万全ではなく、「おとなしくしているように」と医者から言われていたので、神戸戦は自宅観戦かなと諦めていたのですが、ネットで座席の空きとか駐車場やら調べていたら意外と少ないようで・・。
と、一度思ってしまったら、やめられない止められない。来年、今よりよくなっている保証はないからね。行ける時に行くべきと勝手に結論づけ、急遽参戦を決定しました。さすがにいきなりなんで友人も都合つかないだろうし(一度断ったし)、黙って、お一人様観戦です。一人で行くのは初めてなので今から緊張してます。
体のことは後から考えよう。ギャンブルは負けてから考えよう。ダメ人間の典型だから真似しちゃいけないよ。
ちなみにチケットはいつも予約なしでローソンの「Loppi」で買うんですが、いつの間にか発券手数料が1枚につき105円取られるシステムになってました。去年タダだったのに、って店員に聞いても、犬のおまわりさんばりに「わからない」って言うんで(間違えた。わからないってのは子猫だった)、帰ってネットで調べたら2010年11月1日10時から手数料105円かかるようになったってあります。世知辛い世の中になったもんですな・・。
過去のホムスタ観戦では1勝1敗1分なんで、今回勝って決着を着けたいところです。大久保にいつも決められているので、ここはしっかり抑えて貰いたい。神戸も清水に大勝してからは調子悪いようなので、そのままでいてくれれば有難いんですけどね。
神戸に怪我人や出場停止選手はいない模様。鹿島は誰が回復していて、誰がまだなのかいまひとつわかりませんが、フェリペが間に合うようなら中盤に厚みが出そうなんですが。
ボランチは小笠原、増田でしょうか。柴崎が前節よかったんでそのままの可能性もありますが、フィジカルが回復していたら小笠原が優先かと。
DFはアレックス、中田、岩政、西かな。大久保に対応するのが中田の方がいいのか、スピードのある伊野波をつけた方がいいのか素人レベルではわかりません。右サイドは新井場が少し痛んでいたようなので、西が回復していると仮定して。
2列目は野沢、遠藤で変わらず、フェリペがいけるならスタメンでいくかも。FWは興梠、田代。今度も得点を挙げて貰いたい。
ホムスタでやる時は(西京極もそうだけど)毎年、夏場が多いこともあって動きの重い鹿島の面々ですが、今年こそは運動量を上げて、ガンガン攻撃して欲しいものです。点が入るところを観たい。頼みましたよ。
(現地観戦しますので、次回の更新は木曜の午後遅くになるかと思います)