2011ACL予選シドニー(ホーム)戦

予選通過が決まっていた試合で、解説も「モチベーションが難しい」みたいなことを言ってましたが、当然1位抜けを狙うなら大量得点しなきゃならないし、モチベーションなんて一杯あるだろ、って思ってたんですけどね。


なのに、だらっとした展開で始まり、「勝つ気あるんかな~」と観ている方もモチベーションの維持が難しくなる試合でした。そんななかセットプレーからあっさり失点し、しかも中田が肩を脱臼して交代となるアクシデント。


怪我しないようにという気持ちだったのか、フィジカルコンタクトも少なくいっていたのに、それでも怪我する時はする。いや、むしろそういう気持ちの時こそ危ない。中田の怪我はそこまで酷いものとは思わなかったけど、結構重傷でした。


スタメンの小谷野は最初こそ得意のドリブルでアピールしていたものの、尻すぼみになり、相手に守られてからはどうにもならなかった。


流れが変わったのはフェリペが入ってから。前線での停滞感を一人で打開し、クロスを得意の(!)ヘディングで見事に折り返して大迫の同点ボレーシュートを演出。決めた大迫もよかったが、フェリペの頑張りが生んだ得点とも言える。


そして、野沢の壁の下を抜くFK。蹴る前から低くいって欲しいなあと思っていたら、その通りに蹴ってくれて、見事に決まったもんだからこれは嬉しかった。


あまり勝つ気のないように見えたシドニーにホームで2-1勝利は無難な結果ではあるが、やっぱり1位抜けを目指して最初からガンガンいって欲しかった。負けても2位抜け確定なんだから、失うものなんてなかったのにね。サポもその方が納得だったと思うんだけども。


とにかくこれで予選負けなし、2位通過となりました。


(以下、個人的まとめ)

【2011ACL予選②H組5/10(火)】(国立15:00KickOff水原/3,164人/曇りのち雨)

【スコア】鹿島 2-1 シドニーFC (前0-1 後2-0) (S 15-5)

【主審】アルガムディ(主審)、アルシュムラニ、アルアマライ

【得点】

(シ)前26分 FK↑ジャーマン

(鹿)後19分 フェリペ→大迫 右

(鹿)後39分 FK野沢 右

【警告】

(鹿)岩政1(後36分)

(水)デュランテ(前16分)、ジャミソン(後26分)、ジャーマン(後36分)、森安(後43分)

【出場】

GK 曽ヶ端

DF 新井場→79 岩政 中田 西

MF c小笠原 野沢 遠藤 青木

FW 大迫 小谷野

【サブ】杉山 伊野波 當間 フェリペ・ガブリエル 増田 カルロン

【MyMVP】野沢

このブログの人気の投稿

2025第20節広島(ホーム)戦

2025第16節川崎(ホーム)戦

2025第4節FC東京(ホーム)戦