小笠原、本山MLSトライアウト参加(遅れ記事)
・・あれ?・・記事が・・遅れて・・出てくるよ?(有名腹話術師のものまねで)。
というわけで何日か前に出ていた、小笠原と本山のメジャーリーグサッカー(MLS)のサンノゼ・アースクエイクのトライアウト参加の件。合格すれば条件によっては移籍する可能性もあるという話が出ています。(いました?)。
今更感丸出しの話ですが、続報もないので確認がてら。
2人とも1月末日で契約が切れるのだが、鹿島は随分前に1年の契約延長を提示している。新体制も発表されていて、すっかり契約は済んだものと思ってましたが、まだ正式サインには至ってなかったんですね。
その時に載っていた報知新聞の記事によれば、2人とも残留希望を持っているものの、クラブが掲げる「世代交代」に遅れが生じることを懸念し、去就に迷いが生じているという。
有難い気遣いです。
確かにそれはその通りなんだけど、次世代に鹿島のメンタリティを伝えて行くためにももう1年やって貰いたいというのはある。特に山村は鹿島入団の決定のひとつとして、本山の練習姿勢を見てってのを挙げていたくらい。せめて1年は一緒にやって欲しい。
本当に移籍するとは思わないが、絶対ないと個人的に思っていた野沢が神戸に移籍しちゃったくらいだし、何があっても不思議ではない・・とはいえ、まあ、帰国したって話(噂?)もあるから大丈夫だろう。ちゃっちゃと契約延長のサインをしちゃいましょう。
新監督ジョルジーニョも本日(29日)来日予定。心配されていたジュニーニョは昨日(28日)来日。やる気は充分のようです。
鹿島新体制、30日始動。