2012鹿島のスローガンは「SMILE AGAIN with PRAIDE」
2012シーズンのスローガンは「SMILE AGAIN with PRAIDE」。
サポーターの反応は悪くないといったところで、個人的には普通。順当に決まったという感じで、チャレンジという意味では物足りないかな。
まあ、スローガンなんで、「ナヌ?」というようなものよりは、広く受け入れられる方がいいと思います。
と、わざわざ別記事にしてみたが、これ以上感想がなかった。だって、印象が普通だもんね。
これだけではボリュームが足りないので、サッカーとは関係ないけど、プロ野球ダルビッシュのメジャー移籍の会見について。
要約すると、「自分は打者を倒すという強い気持ちで野球をやっているが、対戦相手は戦う前から諦めている部分があって、もう場所を変えなくてはいけないと思った」とのこと。yahooニュースより。
確かにね・・。以前、スプリットを投げると簡単に打ち取れるからつまらない、と言っていた時、「ダルビッシュなら納得」って思った。それだけ格が違った。
サッカーと野球は違う競技だけど、Jリーグにそこまで別格の選手はいない。「シュート打ったら簡単にゴールが決まっちゃうから面白くない」というのはない。
今は次々に海外へと移籍をしてしまう風潮だし、自分の人生だからやりたいようにやるのが一番なので(人に迷惑かけてはいけないけど)、移籍は仕方ない。だけど、日本サッカーを応援する身としては、もっと別格の活躍をして、「彼なら海外は当然だね」という成績を残してから行って欲しいなと思うのも少しある。
ただ、海外に出ることによってレベルアップしたり、それで日本サッカー自体のレベルも上がることは事実なので、いいところと悪いところがあるんだけども。
それとダルビッシュのように勝負を純粋に楽しんでいる選手ってのも少なくなってきた気がする。そんな余裕がないのだけど、もっと遊びゴコロを持ちながら、サッカーの(野球も)勝負を楽しんで、なおかつ結果も残す、ということが出来たら、観ていてももっと楽しくなるんじゃないかな。
そんなことを考えつつ、ダルビッシュにはいきなり20勝くらい挙げてサイ・ヤング賞を獲得して欲しいなあと思う次第であります。