2015(1)第12節広島(ホーム)戦

結果的に白熱した戦いになったがお互いにミスからの失点で、痛み分けというか勝てなかったのか負けなかったのか評価の出来ないゲームになった。


前半は両者守備に重点を置き、集中して守れていたなか、鹿島の方に3~4本決定機があった。


これを決められないのが昨今の鹿島だが、特に遠藤のフィーリングがパス・シュート・視野全てにおいて少し合ってなかった。


3枚目の交代枠で土居を下げたが、こういう熱い戦いになってしまった以上、疲れ云々より合ってない遠藤を下げた方が良かった気がする。


ドロー試合ならぬ泥試合?の幕開けは曽ヶ端の今年いくつめになるのか凡ミス。バックパスをもたついている間に佐藤に奪われてそのままゴール。脱力感が半端ない。


かといって佐藤(鹿島の方)では期待も出来ないので、思い切って若手にキーパーを代えてみては。ファーストはもう無理だし、少なくとも枠に飛んだシュートくらいは防げるなら順番に試していって欲しい。(訂正:枠に飛んだ、じゃくて真正面近辺の、だった。枠に飛ぶシュートを防げたら無敵じゃないか)。


0-1負けも覚悟していたところ、思いのほか広島の動きが悪く鹿島の厚い攻めから、土居がエリア内で倒されてPK獲得。これを小笠原が決めて17年連続ゴールとなり同点。


更に攻めたてる鹿島は広島のバックラインのパス回しのボールを奪ってサイドから土居。中で柴崎が触って?流したボールを、真ん中で張っていた交代出場のジネイがゴール右に決めて初出場初得点。即結果を出した。


契約のあれこれからあまりいいイメージを持てないジネイだったが、ゴール前ではしっかり仕事をすることが判明した。正直、高崎、赤崎がトップレベルでやっていけると思っていないので、ダヴィが復帰すれば少しは期待が出来るかも。二人にはもう出番はなさそうだ。


ただ、ヘディングはそれほど強くない印象で、ポストプレーもうまい感じはしない。むしろスピードに魅力がありそうで、ポジショニングもうまくて裏を取れそう。シュートもまずまずなのでパサーとの呼吸が合ってくれば得点量産の可能性も?柴崎、小笠原、本山との相性はよさそうだ。


本来ならこの逆転弾で勝たねばならない試合だった。勝っていれば曽ヶ端の凡ミスも笑い話で済んだろうが、そうはさせじと頑張ったのかうかれ気分のDFがあっさり裏を取られて失点。


山本の怪我で後半少ししてから伊東が右サイドに入っていたが、そのへんのプレスからして甘かったように見えた。録画を見直す気力も沸かないので初見の印象でしかないが。


西を左に回すとミキッチの対応に追われて攻撃も抑えられてしまうし、だからといって伊東が攻撃するわけではないので、青木にサイドをやらせるか、植田を入れてファンソッコを左に出すなりの選択はなかったのだろうか。


2-2になってからはどちらも勝ちたいという意思が見える、冒頭に書いたようにかえって緊張感のある試合になった。


若干鹿島が押しているように思えたが、右サイドから崩した時のマイナス方向への中央、いわゆるバイタル部分がかなりスペース空いていたのだが、そこをうまく使えずにゴール前で無理に勝負にいっていたように見えた。


あそこを闘莉王ばりに上がってきてシュートまで完結してしまえる力を、昌子がつけてくれると頼もしい限りなのだが。本職の守備はいい面もあるが、やはり危ないプレーもあり、このあたりはまだまだトントン。


伊東は西からポジション奪ったというか転がり込んで来た時は結構やれていたのに、試合に出なかったせいなのか、前よりも力が落ちているような。


カイオの状態はやや上向きだが、ミキッチのように一人で突破するシーンがカイム、じゃないや皆無になっているのが気がかり。対応はされているが、その壁は超えないと進化しない。


ゾーンに切り替えたセットプレーは前回よりも良くなったようにも見えたが、全員が戻ってしまっているので、カウンターで得点するチャンスはほぼなくなった。失点を防ぐことを優先してのことだろうが、勝手に得点あげちゃう人がいるから意味ないよね。


思えば清水、湘南、更には甲府にまで勝ち星をプレゼントし、道端で困っている人がいたら持っている食料を全部上げてしまうような、そんな昔話に出てくるようなお人好しぶりはもうやめて頂きたい。勝負なんだから。


駒はそれなりに揃っているようなのに勝てないのは、やっぱり監督の力のように思うが。なんとかなりませんかね。


(以下、個人的まとめ)

【2015第12節5/16(土)】(カシマスタジアム15:04KickOff鹿島/13,523人/曇り)

【スコア】鹿島 2-2 広島 (前0-0 後2-2) (S 15-11)

【主審】松尾一(主審)、大塚晴弘、今岡洋二

【得点】

(広)後06分 佐藤 3右

(鹿)後20分 PK 小笠原 1右

(鹿)後23分 土居→ジネイ 1右

(広)後24分 浅野→柴崎 2左

【警告】

(鹿)ファンソッコ1(後16分)、昌子1(後22分)、伊東1(後45+2分)

(広)水本1(前25分)、塩谷2(後12分)、千葉2(後17分)、青山3(後28分)

【出場】

GK 曽ヶ端

DF 西 ファンソッコ 昌子 山本→49伊東

MF c柴崎 小笠原 土居→78本山 カイオ 遠藤

FW 赤崎→58ジネイ

【サブ】佐藤 植田 伊東 青木 本山 豊川 ジネイ

【監督】トニーニョ・セレーゾ

【MyMVP】-

このブログの人気の投稿

2025第20節広島(ホーム)戦

2025第16節川崎(ホーム)戦

2025第4節FC東京(ホーム)戦