ジネイが加入

ジネイが加入するとオフィシャルにて発表。


一時はフィジカルチェックで引っかかって入団取消となったが、その後に練習参加させ、今回入団の運びとなった。


セレーゾたっての希望との話だが、ここまでするとなると、よほど欲しい選手だったと見える。


同監督の「選手眼」にいまひとつ信憑性を抱いていない当ブログ主としては、外れの予感がヒシヒシ伝わってくるのだが・・。


勿論、使えるなら問題ない。あるいは逆にカルロン級ならば、いかにセレーゾといえ2~3試合くらいで決断出来るだろう。


一番困るのが、中途半端だった場合。


昨年後半、ジョルジ・ワグネルを無理に起用してチームを混乱させたように、もともとブラジル選手贔屓のセレーゾ。引き際を見失ったまま、ズルズルと悪い空気を引きずっていく可能性がないわけではない。


もっとも、基本的にブラジルでやっていた選手なので、少なくとも高崎や赤崎よりかは使えるとは思うのだが。


このところ外れが多いので期待値低めで予防線を張っておくが、ハードルを低く設定したのだら、せめてそのハードルくらいは超えて欲しいものだ。



ところで清水が恐ろしい勢いで低迷していて、そこに負けた鹿島はどうなんだと思わなくもない今日この頃だが、あの試合は犬飼のハンド見逃しによるアナザーフォースが働いての清水勝利。


正しいジャッジで鹿島がPKを決められていたかどうかは定かではないが、退場は確定だったので、本当なら3-1になってしまう展開ではなかっただろう。


そう思えば清水はあの勝利でプレシーズンからの悪い流れを断ち切ったと勘違いしてしまったのかもしれず、誤審でひとつの勝利を拾ったおかげでその後の低迷を引き込んでしまったのかもしれない。


まあ、こちらもヨソのことを言えない体たらくではあるが。

このブログの人気の投稿

2025第20節広島(ホーム)戦

2025第16節川崎(ホーム)戦

2025第4節FC東京(ホーム)戦