鹿島が神戸のペドロ・ジュニオールに正式オファーとか
初耳だったのだが、鹿島は神戸のペドロ・ジュニオール(29)に正式オファーを出しているそうで、移籍が濃厚らしい。
昨年のブエノといい、鹿島とのホットラインが開通したのだろうか?
報道で「濃厚」とある時はたいがい決まるし、一応、これで来季の攻撃陣の補強は一歩目処が立ったということか。
枠の問題は拡大されていて問題なさそうだし、資金もファブリシオ(勝手に解雇予定)でどれだけぼられたか知らないが、カイオのぶんが残っているはずで、なんとかやりくり出来るだろう。
とはいえ、金崎のこのところの不調具合を観ていると、気持ちが入っていないのか、来季も石井が続投となれば移籍してしまうように思う。土居も輝きが消えてしまっているし。
赤崎は個人的には期待がかけられず、本人のためにも移籍した方がいいと思っているので勘定には入っておらず、だとすればちょっとばかり足りなくなる計算。
豊川が戻って来てくれれば形は整いそうだが、まだまだ色々と補強の必要はありそうだ。
一番の補強は監督の交代だという話もあるのだが・・。
ところでファンソッコはどうするつもりなんだろう。アジア枠とはいえ、今はオーストラリアの選手を使う方がメリットがあるし、お値段もお高め、年齢的なものもある。ブエノを残すならば退団という方向性だと思うのだが、だとすれば試合記事にも書いたように、今使う必要があるかどうか。このへんが不透明。
今年は11月3日にリーグが終わるということで、補強の話も早めに出ている。鹿島は柴崎の移籍話がすっかり聞かなくなり、金崎以外はそんなに心配はないし、獲られる外国人もいないので(いませんよね)気にならないが、引き抜かれる方はヤキモキするシーズンになったかな。
浦和は新潟のラファエル・シルバが決定的だそうだが、ズラタンどうすんだ? なんともまあ贅沢なクラブだなと改めて思うなあ。