2017JリーグDAZNニューイヤーカップ、長崎戦
スコア的には2-0とまとまったようにも見えるが、内容的にはまだまだスタートの段階。
立ち上がりこそ連動性のある速いパス回しで小気味良く長崎を翻弄し、町田の大胆なオーバラップから金崎が絡んで、最後は鈴木がレベルの高い右足アウトサイドキックで流れるような得点を決めた。
しかし、気が緩んだのかテンポも遅くなり、永木が怪我の影響で大事を取って下がった辺りから全体的に緩んでペースに慣れられた。
練習段階なのであえてこの調整なのかもしれないが、そこからは長崎優位の試合運びをされ、いくつかの決定機を作られた。
コーチングの部分やポジショニングで川俣と曽ヶ端に違いはあるだろうが、相手にタイで決められまくったデラトーレやモスコヴィッチがいたら無失点では済んでいなかったように思う。
植田が永木からキャプテンマークを受け、監督・サポーターの寄せる期待も大きいのだが、まだリーダーシップを発揮してラインを統率というふうにはいかない。
昌子がいれば大丈夫なのだが、出られない時もあるし、植田も代表に呼ばれる選手なのだから、足りないところは教えて貰うなり改善していって欲しい。新加入のクォンスンテとの連携もすぐにはいかないだろうし、そこらへんも課題がたくさんありそう。
得点を決めた鈴木はこのまま育てば代表でエースの座を狙える器だと感じさせる、精度の高いシュートだった。攻撃の組み立てやボールの受け方もレベルが上がったように見え、怪我をしないかは心配だが、期待の持てる内容だった。
金崎もアシストと、ゲームを決める得点も決めた。赤崎からのパスは外したものの、次のレオシルバからのパーフェクトなパスでのGKとの1対1はしっかりと決めた。順調な仕上がり具合。
赤崎は相変わらず微妙な評価のまま。金森はいくつかチャンスは作ったものの決め切れず、ああいう少ないチャンスをモノにしていかないと使って貰えない。
レアンドロについてはどう見るべきか一旦保留。守備はちゃんとするし、攻撃の意図もわかるが、足元のテクニックがいまいちなのか今は実力を出せていないだけか、ボールの失い方が悪い。スピードならペドロ・ジュニオールの方が上だし、何かしら際立つものが欲しい。もっとも、ここから上げていくのかもしれないが。
三竿健(弟)は個人的には頑張って欲しいと思っている選手。柴崎の移籍が確定した今季、必ず出場機会は増える。臆することなく、自分らしさを出してレギュラーポジションを狙いたい。
レオシルバは相変わらずポジションが高いのが気になるところでもあるが、攻守に働くのが持ち味だし、金崎へのアシストも見事だった。周りがプレースタイルを把握すれば、うまくフォロー出来るかと思う。プレースキックも合うようになっていた。
田中はJ2相手ならやれるのかな、という印象を受けた。本人の成長を思えば今のうちにレンタルに出した方がいい気もするが、そうなると人数的にも足りなくなってくるかもしれない。三竿雄(兄)は手堅いプレーで安定しているが、決定的なクロスが見られず、攻撃の部分でも何かひとつ光るものが見たい。
西はわりと長い時間プレーし、コンディション調整はうまくいっている様子。小笠原は調整中。土居もまだかな。町田はあのオーバーラップが偶発的なものだったのか、本来ああいうことが出来る選手なのかわからないが、後者だとしたら攻撃でも楽しみになってくる。
まずは怪我なくが第一だが、ゆくゆくは序盤に見せたような連動性のある攻撃を完成させて貰いたい。
DAZNの画質はなんだか今回暗かったように思うが、こちらの環境のせいだろうか。追っかけ再生でまたしてもフリーズし、一度サインアウトしてからやり直した。すっきりとはいかない。
新ユニの第一印象は良くない。後ろ姿が画質のせいもあってか黒っぽく、鹿島らしくない。審判の色と似ている。鹿島はアントラーズレッドであって欲しい。ニューイヤーカップ中にはピンクユニも披露されるのだろうか。こっちもなんだか嫌な予感しかしない。
あと、前の記事の追記。スカパーにはサッカーセットという2980円もプランもあるようで、そちらでも水戸戦など視聴可能のようだが、やっぱり1試合でその値段は高く、自分は見送る方向。
(以下、個人的まとめ)
【2017JリーグDAZNニューイヤーカップ宮崎ラウンド(1) 2/2(木)】(KIRISHIMAハイビスカス陸上競技場14:03KickOff鹿島/1,370人/晴)
【スコア】鹿島 2-0 長崎 (前1-0 後1-0) (S 7-5)
【主審】東城穰(主審)、鈴木規志、佐藤貴之
【得点】
(鹿)前14分 金崎→鈴木 1右
(鹿)後21分 レオシルバ→金崎 1右
【警告】
(鹿)金崎1(後8分)
(長)なし
【出場】
GK 曽ヶ端
DF 西→83伊東 植田c 町田 三竿雄(兄)→76昌子
MF c永木→36レオシルバ 三竿健(弟)→76小笠原 レアンドロ→71田中 鈴木→71土居
FW 金崎→63金森 赤埼→68ペドロ・ジュニオール
【サブ】小泉 伊東 昌子 土居 田中 レオシルバ 小笠原 ペドロ・ジュニオール 金森
【監督】石井正忠
【MyMVP】鈴木