西は大怪我だった

怪我した直後は歩いていたし、試合に戻ろうとする意欲まで見せていたのでそこまで大怪我とは思ってなかったが、オフィシャルの「西選手の手術について」を見ると全治4ヶ月とのこと。大怪我やん・・。


全治に4ヶ月かかってそこから試合に出れるまでとなればACL予選は全部無理。リーグも6~8試合くらいは消化してしまっている。


現状では伊東に任せるしかなくなったが、最終節の物足りなさを見ると休養期間に相当なレベルアップしないと厳しい。誰かをコンバートするなり、補強するなり、フロントを含めて何か手を打たないといけないだろう。


逆に言えば伊東は最大のチャンスとなる。


一部では内田が復帰するかもという噂があったが、それが実現しないかと本気で思い始めている。帰って来いよ~。


そう言えばACLの組み合わせが決まったようで、グループHでシドニー(オーストラリア)、上海申花(中国)、プレーオフ(東地区プレーオフ1、イースタンSC(香港)、FLCタインホア(ベトナム)、水原三星(韓国))。


来年こそはACLのタイトルを獲って欲しいのだが、大岩続投となれば今年の石井みたいに、ACLを逃したタイミングで解任とか同じ轍を踏まないか心配でたまらない。続投の決断はしっかり考えて貰いたい。


「しっかり」とはちゃんと戦力を使い切り、大事な試合を勝てる、引き出しの多い監督を選んでって意味ですよ?


代表には土居が追加招集されたとか。西が抜けていなかったら呼ばれていなかったのかもしれないが、鹿島色の強い代表になっている。まあ、ハリーは本番には海外組をメインにするだろうから、昌子くらいしか残らないような気がするが。


というかシーズンの終わった鹿島を使い倒そうとしている?


サッカー関連は代表戦くらいしか観るものがないが、なんかあんまり気が乗らないなあ。


移籍情報(主に入って来る方)が出て来ないかと、そのくらいしか楽しみがない。レアンドロは完全移籍がほぼ確定っぽいが、移籍金が2億8000万円くらいとからしく、高いなあと感じるのは自分だけだろうか。


もうひとつ。前の記事の被害金のくだりで根本となる計算で大きな計算間違いをしており、すいません。書き直そうかとも思っているが、ただの雑談みたいなことだったしわざわざ書くかは微妙。もう一度書くなら書き出しはこう・・。


いつから審判が正しいジャッジをしていると錯覚していた?


なん・・だと?


(元ネタありですよ、念のため)

このブログの人気の投稿

2025第20節広島(ホーム)戦

2025第16節川崎(ホーム)戦

2025第4節FC東京(ホーム)戦