金森がサガン鳥栖に期限付き移籍
金森のサガン鳥栖へのレンタル移籍がオフィシャルより発表。
正直に言うと、加入した時は得点感覚に優れるFWとして期待していたのだが、思っていたよりスピードがなく、決定力もなく、ボールに対する執着心もなく、徐々に序列が下がっていってからは目立った活躍はなし。
ゲームを締めるためにラスト数分出て来るくらいの役割しかなく、ターンオーバーでスタメン出場しても結果を残せず、レンタル移籍はやむを得ない。
クラブか本人かどっちから言い出したかわからないが、上田の加入が決め手になったのだろう。このまま鹿島に留まってぱっとしないまま終わるよりは、他のクラブで活路を見出す方がいい。レンタルなので買い取って貰えるように頑張って欲しい。
個人的に金森に期待をかけなくなったのは、現在ユースコーチを務める例の人のゴタゴタがあった時に、金森にも同様の噂が上がって事の真偽がはっきりしないままうやむやになったことと、リシクルの鈴木との対談で、あまりにも危機意識がなかったこと。こっちの方が強い。
単にインタビューが下手なだけかもしれないが、なんだか周りからも馬鹿にされているというか(鈴木には完全に上から目線で語られていた)、それでもぼや~っとした感じが、「何がなんでも序列を覆してやる」という気持ちが見えてこなかった点。
口下手ならプレーで表現してくれればいいのだが、残念ながら出場した時のギラギラ感がなく、「あ~ここで成長は止まったかな」と思えるような雰囲気だったので、期待出来なくなった。
まあこれは個人の感想なので、もっと違う印象を持っている方もいると思うし、それを否定するつもりもない。プロ選手なので結果で周りを見返せばいいと思う。鹿島に合わなかっただけかもしれないし。
半年で2桁得点を挙げれば、今度は鹿島の方から「是非残って下さい!」と持ちかけられるだろうから、その時に「よそ行くわ!」と言えるだけの選手になればいい。自分の道は自分で切り拓くもの。
これでまたも登録選手が減り、上田が前評判ほど働けなかったら駒が足りなくなるが、山口のFW再コンバートを推しているので、山口はチャンスが巡って来たと思って奮起して貰いたい。
かなり出入りの激しい・・というか出て行くばっかりの今夏だが、新たな補強と、諸々の大会の出場選手登録がちゃんと出来ていればいいなと願っている。