2020第9節鳥栖(ホーム)戦

久しぶりに面白い試合だった。


勝ったのは勿論のこと、沖、小泉というフレッシュな選手がスタメンに名を連ね、後半の早い段階から荒木、染野といった新人も起用。今までのバックパスばかりの閉塞感のある試合ではなく、観ていて前のめりになる内容だった。


こういう采配を何故今まで出来なかったものか。そうしたらたとえ負けていたとしても貴重な経験となっていたはずなのに。


初スタメンの沖はノーミスと言ってもいいデキ。キックミスもほぼなかったし、余裕を持ってボール回しも出来ていた。ハイボールのキャッチも安定。


何より抜群に良かったのは後半になってから鳥栖のペースになり、立て続けにミドルを打たれたシーン。最初のミドルは曽ヶ端だったら、お見送りアンド腰砕けコース。それをしっかりコーナーに弾き出せるところが凄い。


CKからの次のミドルも外に出せたし、偶然ではないと思う。あれを前にこぼしてしまうから二次攻撃を喰らう。


沖のためにも絶対無失点で終わって欲しいと力を込めていたが、最後は関川を入れて5バックにする石橋叩き割り作戦が功を奏して逃げ切り。もう沖はそのままキーパーの座を勝ち取ったとしていいんじゃないかな。


MyMVPは沖にしようかとも思っていたが、和泉が1ゴール1アシストの活躍でチームを勝利に導き、こちらを選出。鹿島移籍後初得点。見事な胸トラップからの、ジャックナイフのようなボレーシュートだった。


勝利貢献度を個人的に評価するなら和泉、沖、小泉、レオシルバ、エヴェラウド、他多数の順番。


小泉は最後まで走り切ってくれるところが物凄く好印象。上下動もしっかりするし、中へのカバーもいくつもあった。観ていて気持ちがいい。先制点のクロスも小泉が入れて染野が折り返したものだし、やはり何故今まで干されていたのかわからない。広瀬と併用で。


レオシルバもジーコが観ている時はやる気が違うのか、活き活きとプレーしていた。このくらいやってくれるなら文句も言わないのだが。


エヴェラウドも前半に永木のFKを渾身のヘディング。ライン上か微妙なところだったが、スーパークリアされてしまってノーゴール。それでも気迫のプレーを続けてトドメの2得点目。


荒木と染野、和泉のパスワークで綺麗に崩したボールを無人のゴールに蹴り入れてのものだったが、オフサイドにかからないように、バックステップで距離を取って自分の間合いを作る動きが見事だった。


そのおかげで後ろにつんのめるような感じになり、危うくミスキックになりそうだったが、流れも上向いてきたのか今度はゴールラインを割った。やっぱり中央でプレーしていて欲しい。


永木は気合いも入っていて激しいプレーを見せてくれたが、後半ミスが続いたところで三竿と交代。良く走ってチームを支えていたと思う。プレースキックも割と良かったが、染野のキックの方が良かったのでそろそろプレースキッカーは交代かも。


他のスタメン組では伊藤は前半途中でガス欠、白崎、土居も消えてしまった。あの時間帯で代えたのは正解だった。


永戸も守備で頑張っているのはわかるが、切り替えがうまく出来ていないし、前半終了間際にサイドで入れ替わられてぶっち切られた場面では、本来こっちがああいうプレーをして欲しい。休ませて他の選手を試すべき時かと(それでも遅いくらいだが)。


町田はその犠牲になってというか、止めにいってイエローを貰って次節出場停止。ようやく休みになる。不安定な部分はいつも通りだったし、次は杉岡なのか関川、奈良なのかわからないが、この機会にレギュラーを奪い取って欲しい。町田はもう一度サブから這い上がるくらいの成長を。


犬飼も後半開始早々の気の抜けたキックで相手にさらわれて危なく失点するところだったが、連戦の中ではやれている方なのか。ここも一度他を試して欲しいのだが。


荒木、染野は楽しみしかない。荒木のボールタッチやセンスは光るものがあるし、染野も2得点に絡んだように前でプレーさせれば戦力になる。どのみち伊藤は守備で活躍しないのだから、染野をトップに置いておいてもデメリットはないと思う。


後がなくなったのかザーゴが少しだけメンバー固定のこだわりを捨てたおかげで、収穫の多い、面白い試合になった。これからも変なメンバー固定に戻っていかないよう、ターンオーバーしつつ色々な選手の活躍を見せて欲しい。ナイスゲーム!


(以下、個人的まとめ)

【2020第9節 8/8(土)】(カシマスタジアム18:33KickOff鳥栖/3,913/曇)

【スコア】鹿島 2-0 鳥栖 (前0-0 後2-0) (S 9-6)

【主審】西村雄一(主審)、聳城巧、数原武志

【得点】

(鹿)後24分 染野↑和泉 1左

(鹿)後35分 和泉→エヴェラウド 6右

【警告】

(鹿)町田4(前45分)

(鳥)森下1(前5分)

【出場】

GK 沖

DF 小泉 犬飼 町田 永戸

MF c永木→59三竿c レオシルバ 土居→67染野 白崎→59和泉

FW エヴェラウド→86関川 伊藤→59荒木

【サブ】曽ヶ端 内田 関川 和泉 三竿 荒木 染野

【監督】ザーゴ

【MyMVP】和泉(1)

【DAZN】0クルクル、最大0秒、フリーズ0回(サインアウト0回)

このブログの人気の投稿

2025第20節広島(ホーム)戦

2025第16節川崎(ホーム)戦

2025第4節FC東京(ホーム)戦