もうすぐ2025プレシーズンマッチ
あっという間にプレシーズンマッチ。
今年は鹿島のメディア露出が多いように感じる。鹿島神宮に必勝祈願に行ったとか、昨年までは話題にもならなかっただろうに・・。
皆で書いた絵馬が新聞に載っていたが、あれって鹿島神宮に納められているのかな。放置していたら盗難に遭いそうなんだが大丈夫だろうか。
プレシーズンマッチはスカパーやアマゾンプライムのサッカー関連の契約で視聴出来るようだが、当然ながらそのために契約するには高額なので無理。昨年はスカパーの無料サービスがあったので視聴出来たが、今年はないので皆さんの報告待ち。
まだ序列も決まっていないし、戦型も決まっていないらしい。怪我人も幾人かいるみたいで、いきなりトップギアというわけにもいかないだろう。
ある程度の形が整うまでに順位で離されてしまわなければいいのだが、さすがに1年は様子見しないとダメかな。
コメントではタイトルを獲ると言ってくれているので信じて応援するが、なるべく早いうちに戦い方が見えてくれると心が折れずに済む。タイトルから随分と遠ざかっているので心も弱っているもので。
守備が構築されていないみたいだが、そのぶん攻撃は活性化しているようなのでそっちは楽しみである。1-0で勝つのが鹿島の伝統とはいえ、観ていて楽しいのは点が取れるサッカーなのは確かだから。
平均得点3点以上の攻撃とか憧れる。
ブログ移行の方は結構手間がかかっている。シンプルにどこかでツールをダウンロードしてファイルをコンバートすればいいのだが、前にも書いたように、アップした後で全部の記事をチェックしないといけないので手間はあんまり変わらないように思う。
ちょっとずつ進めているのだが、だいたい2~3時間で100記事がやっと。Blggerは1日の投稿制限がそのくらいなので、作業を進めていると「投稿上限に達しました」となって投稿出来なくなる。
普通はそんなに投稿しないので充分な投稿量なのだが、あまり頻繁にやっているとアカウントごとBANされそうだな・・。
とはいえ元のSSブログが3月一杯で終了なのでそれまでにやっておきたい。毎日コツコツとやるしかないかな。ちなみにあと2500記事ほど残っている。15年くらいやっていたのでそのくらいにはなるか。
まあ、割とどうでもいい記事もあるのでそこは選別しながらやっていこうと思う。移行と同時に元記事を削除していっているので、SSブログが終了する頃には元ブログも消えているのが目標。
前のブログは総計で610万PPVくらいあって、それが全部消えてしまうのはちょっとガッカリするものがあるが、無料ブログの宿命なので仕方ないと言えば仕方ない。