松村がレンタルバック、須藤が高知にレンタル、ターレスがレンタル延長、チャヴリッチが完全移籍で加入

松村がレンタルバック。

さすがに3人もヴェルディに取られるわけにもいかない。藤井を出したので戻るとは思っていたが一抹の不安はあった。ほっとしている。

松村は猪突猛進というか全力でやり過ぎてしまって、守備時には余計なファウルを与えてしまったりとか、攻撃時も余裕がなかったりとかちょっと落ち着きが足りなかったので、そのへんは改善されたのだろうか。

鬼木ならうまく使ってくれそうなので、復帰は嬉しい報告である。頑張って貰いたい。


須藤が高知にレンタル移籍。

サポーターからは期待されている選手だが出場機会がほぼない。レンタルから戻って来ても同じだったので、コメントにもあるように環境を変えたいというのはいい決断だと思う。

読んでいる感じではもう戻って来ない気もするが、本人の言葉通り、鹿島が獲得しただけあるというところを見せて貰いたい。


ターレス・ブレーネルがレンタル延長。

鹿島はだいたい買取か契約満了が多かった印象なので、レンタル延長は珍しい。

基本的にはいい選手だと思うが、出場時間も短いし、スタメンだと消えていることもあって正確な評価を下せない。手放してもいいが、手元に置いておくのもありというどっちの要望も叶えたレンタル延長はいいかもしれない。

噂では買取価格が高いとか聞いたこともあったので、どうするかと思っていた。このあたり中田はやり手なのかな。中田だったらミロサヴリェヴィッチもレンタルで様子見して、エレケの二の舞にならないようにしていただろう。

鹿島のやり方には慣れているはずだし、ボールを収めたりパスを出したり、シュートも威力はないが枠を捉える基本的な能力は揃っているので、鬼木にとっては使いやすい選手かもしれない。化けなかったらレンタル満了だし、全能力を開放して頂きたい。


チャヴリッチが完全移籍で加入。

買取オプションがついているとは聞いていたが、てっきりレンタルで終了するものだと思っていた。夏場に出場機会がないことで不満を漏らしていたし、その後に怪我して早々に帰国してしまったのでもう嫌になったのかと。

コメントを読む限りでは鹿島でのプレーを望んでいたし、全力を出すとはっきり言ってくれていることは頼もしいが、今季は鈴木、チャヴリッチ、師岡、田川がいて、レオセアラもほぼ決まりのような報道なのでフルスタメンはない。

夏場は弱そうだったので調整しながら出場し、夏場無双のレオセアラや体力ゲージの減った来た鈴木と交代で入ってくれると助かる。

昨年もなんだかんだいって、チャヴリッチがベンチに控えて後半から出てくる形が一番強かったし、そういう使い方でも納得させられる手腕が鬼木にあることを期待する。

怪我を完治させて、チームのやり方に馴染んで、出場時間にかかわらず好パフォーマンスを披露してチームを勝たせて欲しい。

チャヴリッチのチャントは好きなので、また聞けるのは嬉しい。楽しみにしている。

このブログの人気の投稿

2025第20節広島(ホーム)戦

2025第16節川崎(ホーム)戦

2025第4節FC東京(ホーム)戦