2025第7節神戸(ホーム)戦

圧倒して勝ったわけではないが相手のシュートを3本に抑え、ほぼ決定機を作らせずに一瞬の隙を突いて奪った1点を守り切っての勝利。勝ち方に美学を持っているわけではないので、神戸を下せたことは素直に嬉しい。


お互いにシュートまで行けない展開の中で先制点を取ったのは鹿島。

早川のロングボールに、エリアの外まで飛び出してくる前川より早く、高く身体を割り込ませて「肩」でトラップしたレオセアラが相手選手ともつれ合いながらもボールを渡さず足を振り抜き、無人のゴールに蹴り入れた。

イチャモンをつけられるような要素はなかったはずだが、オフサイドとか、ハンドとかでVARが入ったあとでゴールが認められた。(まあ、どのゴールもVARは入るのだが)。あれで取消とかなったら暴動が起きる。

ちなみにチャヴリッチの上げた低いクロスが相手DFの手に当たったプレーは、VARのブの字も言わなかった。身体に当たる前に、先に左手に当たっているようにも見えたが。

レオセアラはその後、右足首を痛めた素振りで交代したのが心配だが、虎の子の1点を取ってMyMVP。


チャヴリッチもコンディションが上がってきた様子。安西との連携は健在で、こちらサイドでのプレーは問題ない。積極的にシュートも打ちにいけていたので、松村と併用しながらうまく調子を維持して、レオセアラや鈴木ともローテーションして欲しい。

出来ればドリブルでヌルッと相手を切り裂いて欲しいがまだそこまではない。ピッチの問題もあったが、パスも弱かったりするシーンもあり、そのあたりは試合勘だろうか。

途中出場した師岡、松村もしっかり役割をこなした。


舩橋はスタメンで起用されるようになってプレーが安定してきた。神戸のストロング・・というか今はそれ1本なのだが、ロングボールを大迫に当てて展開、という形をいくらかやられつつもシュートまでは持っていかせなかった。

あらかじめそういう指示だったのだろうか。樋口や、関川、植田らのDFラインとの呼吸も良く、次につなげさせずにシュートを打たせなかった。

しかし、セカンドボールの回収という点では知念の方が優れていて、縦パスという点では柴崎が上。まだまだ改善の余地はある。

とはいえ、舩橋が起点になって鈴木がフリック、安西が抜け出してパスからのレオセアラの左足シュートは、惜しくもゴール右に外れてしまったが、あれが一番綺麗に崩せたシーンではなかっただろうか。

ただ、シュートのところで小池が相手選手ともつれ合って倒れていて、イチャモンVARが入ったら、ゴールだったとしても取消されたような気がするが。


鈴木もフルで走り回っていた。前線で連動しているのがレオセアラだけで、なかなか前で捕まえられないが、自由にやらせないことが出来ていて後ろが楽。特にロングボールを放り込んで来るのでフリーでは蹴らせたくなかった。

樋口も波に乗れているようで活き活きしている。知念はおそらく怪我だろうが、入れ替わるように三竿が復帰。最後を締めた。柴崎も温存?出来たし連戦でもローテーションしていける戦力が整いつつある。


濃野はエリア内で1人股抜きでかわしてシュートを打ったが、相手キーパーのファインセーブに阻まれまたしても得点ならず。バー直撃とか、ドフリーシュートをブロックされたりとか惜しいのは一杯あるのだが、昨年と違って若干でも力んでいるのだろうか。

1点入りさえすればドカドカ決めてくれそうな雰囲気もあるだけに、早いうちに得点が欲しい。

ゴール前にこれだけ攻め上げられているのも小池のおかげだろう。スムーズに前後を入れ替わって攻守に連携出来ていて、右サイドは強度が高い。それだけに代わりがいないのが今のところの不安点なのだが。

チームが勝っていて、選手がまだ怪我とか疲労でバテていないうちに次の手を打っておいて欲しいものだ。サイドバックも出来るとなれば三竿が候補?

ベンチの選手、ベンチ外の選手もちゃんとプレーで基準を満たせれば使って貰えるのだから、チーム内競争に勝って出場を勝ち取って貰いたい。あと今年観ていないのはターレスくらいかな。


ファウルに関しては鹿島寄りな気はしたが、基準はやはりよくわからず。早川に出た遅延行為はキーパーのボール保持5秒がどうとかいってやつの絡みだろうか。

普通にイエローカードも出してくれるようになったことは、正常に戻って良かったと思う。


連戦の始まりをまずは勝利で飾り、相性が悪いと言われているNHK放送でも勝った。次の広島も叩いて、ガッチリ首位キープといきたい。


(以下、個人的まとめ)

【2025第3節 3/29(土)】(カシマスタジアム/15:03KickOff神戸/22,601人/雨のち雲り)

【スコア】鹿島 1-0 神戸 (前1-0 後0-0) (S 8-3)

【主審】(主審)山本雄大、渡辺康太、坂本晋悟、(VAR)清水勇人、日比野真

【得点】

(鹿)前33分 早川↑レオセアラ 6右

【警告】

(鹿)早川1(後28分)、鈴木1(後41分)

(神)扇原1(前27分)、エリキ1(前41分)、汰木1(後45+2分)、マテウス・トゥーレル1(後45+4分)

【出場】

GK 早川

DF 濃野→83松村 c植田 関川 安西

MF 樋口 舩橋→79三竿 小池 チャヴリッチ→70師岡

FW 鈴木 レオセアラ→83田川

【サブ】梶川 津久井 キムテヒョン 柴崎 三竿 荒木 田川 師岡 松村

【監督】鬼木達

【MyMVP】レオセアラ(2)

【DAZN】0クルクル、最大0秒、フリーズ0回(サインアウト0回)、3秒巻き戻し(0)

【NHK-BS】-

このブログの人気の投稿

2025第20節広島(ホーム)戦

2025第16節川崎(ホーム)戦

2025第4節FC東京(ホーム)戦