2025第30節浦和(アウェー)戦
延々と続いていた浦和との引き分け地獄を、アウェーの地で鹿島が勝利にて終止符を打った。
内容では完全に押されていたが、リードを守り切ったとも言える。リーグ優勝へ向けて大きな勝ち点3でもある。
とはいえ、試合後の鈴木のインタビューが全て表している通りで、こんなサッカーで残り全部を勝ち切れるわけがない。正直、流れの中からのチャンスは後半のチャヴリッチのシュートくらい?でプレスからの速攻でしか決定機を作れていない。
ボールを受けるのが怖いっていう選手が多い、と鈴木が言っていたが、まさにそれを感じるシーンが多々あった。
攻められっぱなしで、ボールを持ったら失いたくない気持ちはわかるが、特に濃野は中に人が揃っているところではクロスを上げて欲しい。
小池もバランサーとしては優秀なのだが、せっかく攻め込んだ形になっても形勢不利と見るやすぐにキーパーまで下げるので、またイチからやり直しになる。どこかで1本、裏にロングボールを蹴って欲しかった。
結果的に得点は序盤に前線のプレスから西川のキックミスを誘い、鈴木がダイレクトで左足シュートで奪ったものだけ。
同じような形で後半にチャヴリッチからレオセアラが打ったシュートもあったが、いつもの「なんだかんだで決める」レオセアラではなかった。守備に追われ過ぎてキレもなかった。
MyMVPは早川。開始早々に植田が与えたFKを直接狙われたのをファインセーブしたのを皮切りに、味方のミスからのカウンターでも止めたし、少なくとも3点は防いだのではなないだろうか。
最初のシュートが決まっていたらゲーム展開もガラリと変わっていたし、どこかで1本決められていたらそのままズルズルいっていたかもしれない。
今季の移籍はもうないのは安心だが、あとは怪我や累積なく最後まで完走してくれれば。こうなってくると他の大会を敗退しているのは追い風になっているのかも。
鈴木もMVP級の活躍。前線からうまくプレッシャーをかけ続け、危ないところでは自陣まで戻り、つなぎ役もする。声を出してチームを引っ張り、無駄なイエローを貰うこともなく熱く戦っていた。
珍しく足を攣って交代になったが、こういうプレーを望んでいた。
舩橋は存在感がなく、前半で交代は妥当。キムテヒョンも浮き足立っていたのか、らしくもないファウルが多かった。いつもはもっと冷静にプレー出来ているのだが、大観衆でテンションも上がってしまったのだろうか。
後半、得意のロングフィードも出なくなったし、勝ちたい欲が出過ぎてかえって消極的になったのかもしれない。
ただ、植田、濃野、小池は綺麗にラインを揃えていて、押し上げも早かったし、危ない場面はあれども最後は懸命に守れていた。
鈴木の交代で入ったのが小川で、守備が求められる時間帯にその選択はどうかと思ったのだが・・。ベンチメンバーからして溝口との二択しかなかったので仕方ないが。
田川はまた怪我とか。あれだけ絶好調だったのに賞味期限が短過ぎる。
ターレスは良くなかった。守り方に関してはゾーン?なのかシュートコースを消すような動きだったが、指示なのか自分の判断なのか。浦和に余裕を持たせ過ぎていて、交代で入った意味がなかった。
入りからミス連発だったし、雰囲気に呑まれたのかな。
チャヴリッチは守勢に回るとキツい。前半はずっと狙われていたし、戻って来ないし、濃野が良くカバーした。後半で下げるかと思ったらエウベルを下げて左に回したが、こっちはこっちで小池がフォローに大変だった。
しかし、プレスの掛け方は右サイドよりも良かったし、得意なのは左サイドなのだろうか。
田川が切り札として使えなくなった以上、エウベルかチャヴリッチはどっちかベンチスタートでいいのでは。
松村は積極的に仕掛ける姿勢が今日もあったし、だいぶいい。成長を感じるし、もっと貪欲にプレーして欲しい。
つまらない試合と言われるかもしれないが、今は勝ち点を積み上げることが最重要。ここから劇的に改善されるとは思えないので、まずは勝つことを優先し、今日のようにしぶとく勝っていきたい。
上位勢が足踏みしたので少しだけ抜け出した。気を緩めることなく9月を連勝で締め、10月の山場の神戸、京都戦で最高の状態に持っていって欲しいと願っている。
(以下、個人的まとめ)
【2025第30節 9/20(土)】(埼玉スタジアム2002/19:03KickOff浦和/53,301人/曇)
【スコア】浦和 0-1 鹿島 (前0-1 後0-0) (S 11-7)
【主審】(主審)福島孝一郎、三原純、浜本祐介、(VAR)木村博之、聳城巧
【得点】
(鹿)前14分 鈴木 9左
【警告】
(鹿)キムテヒョン3(後10分)
(浦)マリウス・ホイブラーテン2(後31分)
【出場】
GK 早川
DF 濃野 c植田 キムテヒョン 小池
MF 舩橋→46知念 三竿 エウベル→46松村 チャヴリッチ→85津久井
FW 鈴木→90小川 レオセアラ→78ターレス・ブレーネル
【サブ】梶川 津久井 小川 柴崎 知念 ターレス・ブレーネル 松村 溝口 吉田
【監督】鬼木達
【MyMVP】早川(1)
【DAZN】0クルクル、最大0秒、フリーズ0回(サインアウト0回)、3秒巻き戻し(0)
【NHK-BS】-